中央法務事務所行政書士
width=
  • ホーム
  • トピックス
  • 事務所案内
  • 業務のご案内
    • 業務改革に伴うITシステム適正化支援
    • 遺言・相続関連
    • 在留資格・帰化申請関連
    • 自動車・運送業関連
    • 建設業関連
    • 産業廃棄物関連
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
中央法務事務所行政書士 > 2019年

個人情報保護委員会のリクナビ運営会社に対する2度目の勧告に思うリテラシーの欠如

トピックス, ITシステム データビジネス, 個人情報保護委員会, 勧告, 行政指導, リクナビ問題, 就職情報サイト, データ転売, プライバシー侵害, プライバシー・バイ・デザイン

世の中には様々な方法で収集したデータを分析・利活用して報酬を得るビジネスが存在します。それらデータには個人情報のほかグレーゾーンのデータ(それ単体では個人が特定…続きを読む

ビッグデータビジネスにおけるセキュリティ強化とプライバシー保護の必要性について

トピックス, ITシステム IoT, IoTシステム, ビッグデータ, データビジネス, セキュリティ, セキュリティ強化, セキュリティ設計, プライバシー, ガバナンス, システム導入, AI・IoT, 内部犯罪, サイバー攻撃, 外部委託, サプライチェーンリスク, プライバシーポリシー, 自己情報コントロール, 第三者提供, 匿名加工情報

パーソルキャリア株式会社様のi-commonサイトのビジネスコラム欄に拙文「ビッグデータビジネスにおけるセキュリティ強化とプライバシー保護の必要性」という記事を…続きを読む

行政手続きのIT化について(手続きは原則、電子申請に。デジタルファースト法が成立)

トピックス, ITシステム 行政手続IT化, デジタルファースト原則, コネクテッド・ワンストップ原則, ワンスオンリー原則, 行政手続簡素化の3原則, デジタル・ガバメント推進

行政書士にとって官公署などへの許認可・登録申請等の行政手続きは重要な職務ですが、従来それらのほとんどは紙ベースでの手続きでした。過去を振り返ると、行政手続きのな…続きを読む

相続の基本事項と代襲相続について

トピックス 相続の効力, 代襲相続, 相続の基本

相続は身近な問題ですが、よく判らないことも多く、特に代襲相続は難解ですので、相続の基本事項と代襲相続について整理してみました。 ■基本的事項 (1)相続は被相続…続きを読む

民泊諸問題への対応について

トピックス 民泊禁止規程

民泊とは、宿泊用に提供された個人宅の一部や空き別荘、マンションの空室などに宿泊することです。 一般にこのような空き物件を持つ個人等は安易に民泊で物件を有効活用し…続きを読む

行政書士業務概要

行政書士業務とは 行政書士業務

行政書士とは、行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続…続きを読む

無料相談会のお知らせ(終了済)

事務所からのお知らせ 相談会, 行政書士

ご好評いただいている無料相談会の次回日程が決まりましたので、ご案内申し上げます。 開催日  平成31年2月8日 開催時間 10:00~12:00 場  所 Co…続きを読む

業務のご案内

  • 業務改革に伴うITシステム適正化支援
  • 遺言・相続関連
  • 在留資格・帰化申請関連
  • 自動車・運送業関連
  • 建設業関連
  • 産業廃棄物関連

カテゴリー

  • 事務所からのお知らせ
  • 行政書士業務とは
  • トピックス
  • ITシステム
  • 民法改正
  • 会社法

プロフィール

事務所代表 行政書士 八津川 直伸

プロフィールの詳細

お問い合わせ

お問い合わせ

⇒お問い合わせ







事務所のご案内

中央法務事務所行政書士
〒104-0042
東京都中央区入船3-1-6

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2018年12月

Copyright© 2021 中央法務事務所行政書士. All rights reserved.

ページトップへ